忍者ブログ
どっかの馬鹿の妄想と生活と創作についての雑記。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もしもテレパスな人がいたとしてですね、その人のことを好きなちょっとおかしな人がいたと仮定します。その人の好きな感情をテレパスさんは読み取ってしまい、とんでもないことになるわけですよ。

「ねえねえ、テレパス君って四六時中、他人の思考を読んでて辛くないの?」
「普段は耳をふさぐみたいに雑音は遠ざけてるし、なるべく人のいない場所にいるけど、今みたいに人が近くにいると否が応なしに聞こえる」
ぶっきらぼうに少年は答えた。他人の声は下衆で、醜悪で、聞いちゃいられない物、それが彼の他人の評価だった。
「じゃあじゃあ、私が今思ってることもバレバレ?」
「え……あ、君何考えてるの……ってうわ! いやそんなことしないし、そんな人間じゃないし、ええっ!! 君は……わああああ、それは、それは不味い! や、やめて、妄想でもそれは、君が僕を好きだとしてもそんなことまではしない! いや、更に過激にしないでくれ! ああああ!」
「うふっふ」

少年は一時間に渡って心を犯されたのでした。

このネタ、個人的に凄くいい。接触型テレパスのネタとか男女逆とか、凛としているフリして脳内お花畑とかいろいろ幅広く使えそう。
しばらくこのネタで遊ぼう。

あ、カウンターの設定し忘れてました。まあ別にいいですよね。

拍手[8回]

PR
柳川月、人気すぎるだろ……。正直、嫌悪感いっぱいかなって思ってたのに、わりとびっくり。
そのうち、また文章修正しますね。

拍手[2回]

最近変態な話しとかで、妄想してたらそういうの書きたい欲求が一気に消化されたですヨ。
同時に病んだ話しも解消されたってことは、私の中でヤンデレは変態話にジャンル分けされているみたいです。

あ、キリ番読ませていただいてます。どうもありがとうございます。

最近、怖い話をいろいろ聞いたので、怖い話を始めるのもいいかもしれないとか思ったり。
あんまり需要ないのが悲しいネ。

最近、電気ストーブ使い過ぎて電気代がピンチ。お財布は相変わらずピンチ。
オツムの方はピンチを通り越してアウト。

お後が宜しいようで(無理やりですけど)

拍手[1回]

「お前、何やってんだよ……」
「凄惨な状況を見て、最初の言葉がそれか。まあ、こんなものはどうでもいいじゃないか」
「いいわけねえだろ!!」
「まあ、少し落ち着いて昔話しでもしようじゃないか。こんなナリでも昔は、特撮ヒーローに憧れていた時期があったんだ。変身ヒーローにさ。カッコイイじゃないか、ベルトひとつで何でもぶち壊せる超人に生まれ変わることができるなんてさ」
「だから、何だってんだよ……!」
「私も変身したくなった。変身した気分を味わいたくなった。何もかもぶち壊してしまえる超人になってみたかったんだ」
「だから、お前はこんなことしたってのか!? こんな酷いことを、したっていうのかよっ!!」

男の脳裏に浮かぶ、数々の日々。それと過ごした時間はかけがえのないもので、辛い時も苦しい時も一緒だった。ともに暑さに苦しんだこともあった。寒さに震えたこともあった。理不尽なことに憤りを覚え、一緒に怒り狂った日もあった。

彼の手はもう台無しになってしまったそれに触れようとして、動きを止めた。
もうソレは自分の知っているソレではない。ただのボロ雑巾に等しいものに成り下がってしまたのだだ。

「……返せ! 返せよ!! 俺の、俺の、お、れの! ……体操服を!」
「残念だったね。見て分かる通り、装着中だ」
「死ね、ド変態が」

※妄想が止まらないヨ。あと誤字脱字とか知らないヨ。

拍手[8回]


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ おぼろげな日々 ] All Rights Reserved.
http://utu.edoblog.net/

フリーエリア
幸せになりたいと思うけど、幸せを手に入れた瞬間、幸せを失うことを意識しなければならない。いつか消えてしまうことに怯えなければならない。だったらずっと不幸のままでいい。
あとネットで小説とか書いてます。ヤンデレとか好きです。
プロフィール
HN:
年齢:
125
性別:
非公開
誕生日:
1900/06/07
職業:
ニート→ライター(笑)→ニート
趣味:
読書、アニメ、映画鑑賞、引きこもること
自己紹介:
幸福論でいけば確実に不幸な人間です。それに加えて変人です。自分ではそうは思わないのですが、みんなが口を揃えて変人というので多分そうです。人間関係苦手です。そんな名古屋人。
ブログ内検索
最新コメント
[05/10 くろしろ]
[12/04 むっく]
[12/14 utu]
[12/13 ミクロシェルダー]
[12/11 ミクロシェルダー]
忍者ブログ | [PR]