忍者ブログ
どっかの馬鹿の妄想と生活と創作についての雑記。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだかんだで飲食店に決まりました。やっふうう。
で今日その打ち合わせチックなものにいったんです。四時に来いといわれたので心配性な私は三時に家を出ました。

「~~のバス乗れば直通だよ」
ほう、ありがてえとばかりにそのバス停で私はバスを待ち、乗り込みました。
流れてゆく景色。退屈そうな学生。何かを語り合う老婆。
景観はみるみるうちに人工物の見える小さな町から田畑に変わり、私の知らない場所になりました。
そこで私は悟ったのです。

「バス間違えた」

流石に見渡すかぎり畑ってのは明らかに異常で、それはつまり私のミスで、お店からどんどん離れていく。
約束の時間にこない私を心配した店長が電話をしてきて、私は遅れますと涙目で告げました。
そんな私を雇ってくれようとしている店長に感謝。

どうやら私は反対側のバス停にいたらしく、当然真逆の方向にきていたのでした。
とりあえずバスを待ち、乗り込み、元の場所に戻った私はチャリンコを必死でこいでお店に向かいました。
長い坂をここまで恨めしく思ったのも久しぶりです。汗を吹き出すほどハアハアいったのも久しぶりです。でも坂からみる町はとても美しかった。(文学的に書いてみる)

そしてガリガリな私はヒイヒイいいながら何とかお店に向かい、何度も店長に頭を下げたのでした。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
睡魔が私を犯すんだ。
改めて、おめでとうございます。
バイト受かったみたいで良かったです!

どうやら災難があったみたいですね、お疲れ様です。店長さんが優しそうなので安心ですね!

もしかしたら乱文かもしれないので言い訳しときますw 乱文失礼しました。
りくぼぅず 2010/04/27 00:20 *edit
PageTop
眠り姫がそっとあなたに囁く。
「わたしくしと一緒に夢の世界はいかがでしょうか?」

店長さんはどろっとした目の人間で親近感がわきます。
リア充臭のする職場ですが頑張りたいと思います。
2010/04/27 02:06 *edit
PageTop
お疲れ様です
バイト決定おめでとうございますー!

「バス間違えた」で笑いましたすいません(''
でもいいなァ坂の上からきれいな景色が見えるのは…
羨ましいです
墨楓 2010/04/27 20:09 *edit
PageTop
無題
おめでとうございます
飲食店は非常に忙しかった記憶しか無いです…

店長は特に忙しく、客からクレームが来ると土下座してました。流石に可哀想に思ったのを思い出します。
なのでむしろ濁ってない方がおかしいと思います。

まずはリア充どもの心をキャッチしましょう。
まず第一声は
「べ、別にあんた達に会いに来た訳じゃないんだからっ!」
完璧です。
しょぼん 2010/04/27 20:12 *edit
PageTop
みんなさり気なく私を監察。
>墨楓さん
田舎町ですからねえ。坂やら田んぼやら川がそこらかしこにありまして、景色と自然は売るほどあるんです。

>しょぼんさん
ちょっと上の立場の人間というだけで目の色が本当に違います。正直ここ大丈夫なのだろうかと不安になりました。

リア充どもは「やべえ」と「すげえ」が口癖だったので、ハートをキャッチするのは難しそうです。
2010/04/27 23:51 *edit
PageTop
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ おぼろげな日々 ] All Rights Reserved.
http://utu.edoblog.net/

フリーエリア
幸せになりたいと思うけど、幸せを手に入れた瞬間、幸せを失うことを意識しなければならない。いつか消えてしまうことに怯えなければならない。だったらずっと不幸のままでいい。
あとネットで小説とか書いてます。ヤンデレとか好きです。
プロフィール
HN:
年齢:
125
性別:
非公開
誕生日:
1900/06/07
職業:
ニート→ライター(笑)→ニート
趣味:
読書、アニメ、映画鑑賞、引きこもること
自己紹介:
幸福論でいけば確実に不幸な人間です。それに加えて変人です。自分ではそうは思わないのですが、みんなが口を揃えて変人というので多分そうです。人間関係苦手です。そんな名古屋人。
ブログ内検索
最新コメント
[05/10 くろしろ]
[12/04 むっく]
[12/14 utu]
[12/13 ミクロシェルダー]
[12/11 ミクロシェルダー]
忍者ブログ | [PR]